歴史と革新を表すふたつの靴。
その名の靴が日本で誕生し、50年を迎える『マドラス』。
ルーツを感じさせる記念モデルと、最新のモデル、
双方が表現する、日本の靴づくりのクオリティ。
太田隆生│写真 photographs_Takao Ohta
菅原幸裕│文 text_Yukihiro Sugawara

M 213
ブラックレザー&ネイビーメッシュ、ブラウンレザー&ライトブラウンメッシュのコンビモデル。アッパーにはアンティーク加工が施され重みある存在感の一方、マッケイ製法、アウトソールには天候に左右されにくいラバーソールを採用して、軽快に履ける。▷¥27,000
M 213
ブラックレザー&ネイビーメッシュ、ブラウンレザー&ライトブラウンメッシュのコンビモデル。アッパーにはアンティーク加工が施され重みある存在感の一方、マッケイ製法、アウトソールには天候に左右されにくいラバーソールを採用して、軽快に履ける。▷¥27,000

M 700S
レース基部からヒールへと流れるラインがクラシックなキャップトウオックスフォード。一足あると何かと使えるスタイルが、最新技術でさらに汎用性高く。▷¥30,000
M 700S
レース基部からヒールへと流れるラインがクラシックなキャップトウオックスフォード。一足あると何かと使えるスタイルが、最新技術でさらに汎用性高く。▷¥30,000

M 701S
バーガンディカラーが印象的なセミブローグダービー。トウ部に施されたパーフォレーションが、スマートなラストの形状を際立たせている。▷¥30,000
M 701S
バーガンディカラーが印象的なセミブローグダービー。トウ部に施されたパーフォレーションが、スマートなラストの形状を際立たせている。▷¥30,000

M 702S
アッパーの、「焦がし」ともいわれるアンティーク加工が表情豊かなキャップトウモンクストラップ。クラシックなスタイルとテクノロジーのハイブリッド感が新しい。▷¥30,000
M 702S
アッパーの、「焦がし」ともいわれるアンティーク加工が表情豊かなキャップトウモンクストラップ。クラシックなスタイルとテクノロジーのハイブリッド感が新しい。▷¥30,000

M 704S
今季のトレンドであるデニムを連想させるような、表情豊かなインディゴカラーが強い存在感を放つドレススニーカー。さまざまなスタイルに合わせられる一足。▷¥25,000
M 704S
今季のトレンドであるデニムを連想させるような、表情豊かなインディゴカラーが強い存在感を放つドレススニーカー。さまざまなスタイルに合わせられる一足。▷¥25,000

ソールにはマドラスのブランドマークをアレンジしたオリジナルパターンが。その間からは透湿性を保つメッシュ状の構造が覗いている。
ソールにはマドラスのブランドマークをアレンジしたオリジナルパターンが。その間からは透湿性を保つメッシュ状の構造が覗いている。
マドラス お客様相談室 tel.0120-30-4192